ブログ

桂馬蒲鉾と106年の歴史

平成31年3月5日

3月第1例会を開催しました。

まずは、尾道クラブに所属されている本日のゲスト村上博志様とバナー交換を行いました。

続いて本日から入会された原田周二会員、今井裕一会員の入会式をとり行いました。入会おめでとうございます。

さらに第1例会ですので誕生月・結婚月のお祝が行われました。お祝い月を迎えられた皆さんおめでとうございます。

本日のプログラムは、有限会社桂馬商店 代表取締役 村上博志様をお招きして「桂馬蒲鉾と106年の歴史」と題して卓話(講話)をして頂きました。

村上様より、経歴や蒲鉾の歴史、桂馬商店の歴史やこだわり・製造工程など、100年以上続く老舗のお話をいろいろしていただきました。

初代からの教えを守り、大量生産せず手作りにこだわり天然素材を使った製法を続けられていること、伝統を守りつつ新しいことにも日々挑戦されていることなど、変化が激しい世の中で、100年以上も会社を継続されている秘訣を教えていただいたように感じました。

村上様、ありがとうございました。

関連記事

  1. わが国・井笠地区の経済 現状と展望
  2. 笠岡市の観光客受け入れと街の活性化
  3. おかやま山陽高等学校IAC卓話
  4. 一年を振り返って
  5. 第2回例会・新年度の方針発表
  6. 笠岡東RCとの新年合同夜間例会
  7. 井原RCへ公式訪問
  8. 紙飛行機の教育利用について意欲を引き出す

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP