ブログ

花火大会の清掃ボランティア活動

平成30年9月2日

この日は、午前7時から前日に開催された花火大会の清掃ボランティア活動に参加しました。

この清掃ボランティア活動は毎年恒例となっていますが、花火大会の清掃ボランティアと言えば、観客が出したゴミ掃除と感じる方が多いと思いますが、本清掃ボランティアは、打ち上げられた花火自体のゴミを集めるのが主な活動となります。

紙ゴミや半分になった花火玉、中には不発?だった花火玉そのものもあります。花火大会当日の風向きで、ゴミが多い年と少ない年があるようです。今年は、例年並みだったようです。ただ今年は、花火大会が雨の影響で1ヶ月以上順延されたので、例年より涼しい中で、清掃活動ができました。

清掃ボランティアに参加した皆さん、お疲れ様でした。

関連記事

  1. ポリオ撲滅の為の募金運動開催
  2. 第1回次年度委員長会議
  3. クラブ協議会
  4. タウランガからの語学研修生アンネリースさんが笠岡に
  5. 御礼の挨拶
  6. しょっちゅう飲もう会
  7. 福武万智子さんが帰国
  8. 第11回笠岡ロータリークラブ杯サッカー大会 結果発表

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP